Karigoの評判や口コミは??他社サービスと比較してみた!!



※本記事はアフィリエイトリンクを利用しています。

今回は、全国展開しているバーチャルオフィスKarigoのサービス内容やプラン、評判などについてどこよりも詳しく紹介していきたいと思います。

この記事を最後まで読むことで以下の3つについて理解することができます。

  • Karigoのサービス内容
  • Karigoのプラン内容について
  • Karigoと他サービスとの違い

Karigoとは??

Karigoは、日本全国に62拠点以上を展開するバーチャルオフィスサービス提供企業です。

2006年に設立され、主に起業家、フリーランス、中小企業向けに、バーチャルオフィス、レンタルオフィス、貸会議室などのスペースサービスを提供しています。

また、転送電話や電話代行、インターネットFAXなどの通信サービスも提供しています。

全国に展開

Karigoを利用するとどんなサービスが受けられるの??

Karigoでは、下記のサービスを受けることができます。

  • 住所貸し
  • 荷物受取
  • 転送電話
  • 電話代行

住所貸し

バーチャルオフィスの住所を借りることができます。

主に、荷物の受取先や名刺やホームページ、法人登記の届け出先などに記載することができます。

利用には、規定やガイドラインがありますが、ビジネスに通常必要と考えられる住所の利用方法であれば、大体が大丈夫です。

自宅の住所を使わなくていいため、プライバシーが守られます。

荷物受取

住所貸しで郵送物の受取先に登録した場合、代わりに荷物を受け取ってもらえます。

一部、規定上受取れないものもありますが、常識の範囲内であり危険物でない限り受け取りを代行してくれます。

転送電話

専用の番号をレンタルすることができ、転送可能な機能です。

掛かってきた電話は、あらかじめ携帯電話など自分がすぐに出られる番号に転送できるよう設定しておき、電話を受電できるという仕組みです。

転送は24時間365日行われます。

固定電話番号を借りることができるため、ビジネスの信頼性も上がります。

電話代行

専用の電話番号をレンタルし、掛かってきた電話を代わりのスタッフが対応してくれるサービスです。

平日9時~18時に掛かってきた電話に限った対応ですが、対応した内容はメールで送ってくれるので、時間削減になります。

Karigoのプラン内容について

Karigoには、ホワイト、ブルー、オレンジという3つの料金プランがあります。

Karigoの料金プラン
ホワイトブルーオレンジ
入会金5,500円~7,300円~7,300円~
月額料金3,300円~8,800円~10,400円~
住所貸し
荷物受取
転送電話
電話代行

上記の各バーチャルオフィスプランに関しては、全国にあるエリアや店舗ごとに提供料金が変わってきます。

例えば、東京都中央区銀座一丁目の料金は以下になります。

ホワイトプラン

住所貸し、荷物受取代行、共有で利用できるFAXが含まれているプランです。

Karigoの中も1番リーズナブルなプランで、月額料金は個人名か法人名で変わります。

ブループラン

ホワイトプランに、専用の固定電話番号が付き、転送までおこなってくれるプランです。

固定番号があると、手続きや登録が有利に働くことがあるので、つけておいて損のない機能です。

特に、ビジネスを始めたばかりの人は専用固定番号が付いているこのプランがオススメです。

オレンジプラン

ホワイトプランに、専用の固定電話番号が付き、電話代行を実施してくれるプランです。

営業回りで普段、頻繁に電話に出れないような仕事をしている人にオススメです。

入会金、月額料金共に、利用するエリアで大きく料金が変わってくるので注意が必要です。

Karigoを利用するメリット

Karigoを利用するメリットは以下の3つになります。

  • 全国に多数の拠点
  • 即日利用可能
  • 都心一等地の住所利用

全国に多数の拠点

Karigoは日本全国に60以上の拠点を持ち、地方や都市問わずどこからでも利用できます。

このため、転勤が多い方や地方在住の方でも、自宅近くにオフィスを構えることができ、ビジネスの運営がスムーズになります。

即日利用可能

Karigoでは契約した当日から利用を開始できる場合があります。

これにより、起業したばかりの企業や急なオフィス移転が必要な企業にとって、非常に便利です。

都心一等地の住所利用

Karigoのバーチャルオフィスでは、都心の一等地の住所を利用することができます。

これにより、社会的信用度が高まり、地方在住でも「東京にオフィスを構える企業」としてのブランド力を得ることができます​

Karigoを利用する上でのデメリット

先ほどKarigoを利用する上でのメリットを紹介してきましたが、以下のようなデメリットもあるので、頭に入れておきましょう。

  • 来客対応に制限がある
  • 少しコストが高い

来客対応に制限がある

Karigoは基本的に会議室がありません。(一部利用できる拠点あり)

そのため、来客対応に制限があるため、特に頻繁に顧客やクライアントと対面する必要があるビジネスにとってデメリットとなります。

少しコストが高い

Karigoのサービスは便利ですが、一部のユーザーからは料金がやや高めであるとの意見があります。

例えば、GMOオフィスサポートなどの月額660円から利用できるサービスと比べるとどうしても高く見えてしまいます。

ですが、創業20年近くの歴史や60,000社という取引実績があるサービスのため、これらの信頼性などを加味するならば、決して高すぎることはありません。

Karigoの対象エリアについて

Karigoは、全国幅広いエリア対象とし、海外にも1拠点あります。

東京

銀座一丁目/銀座四丁目/港区/浜松町/西麻布/六本木ヒルズ前/品川/桜丘町/渋谷二丁目/千駄ヶ谷/青山/表参道/赤坂/恵比寿/代官山/千代田/秋葉原/日本橋/世田谷/三軒茶屋/世田谷/自由が丘/新宿/高田馬場/芝浦田町/池袋/多摩/府中高円寺/目黒/本郷水道橋/板橋/府中

北海道・東北・北陸

札幌/札幌東/美園/宮城仙台/新潟/富山

関東

茨城つくば市/千葉/松戸/船橋/さいたま市/埼玉越谷/横浜/関内/川崎/神奈川/座間/川越/相模原・橋本/座間/武蔵小杉

甲信越・東海

静岡/名古屋東/名古屋瑞穂/名古屋北/三重四日市

近畿

京都/大阪中央/大阪西/神戸中央

中国・四国

岡山市/倉敷市/高知/広島・尾道

九州・沖縄

福岡大手門/福岡博多/沖縄那覇

国外

アメリカテキサス

個人事業主や副業で利用するならどのプランがオススメ??

個人事業主や副業でKarigoを利用する場合、自分のビジネスに合ったプランを選ぶようにしましょう。

ホワイトをオススメしたい人

費用をリーズナブルに抑えて、住所を借りるため最小限の利用をしたい人にオススメです。

様々な契約や手続き時に借りた住所を書くことができるので、副業としてセキュリティ上自宅の住所がバレたくない時の利用がメインとなります。

ブルーをオススメしたい人

住所の他にも、固定番号を利用しさらにセキュリティ効果を狙えるのがブループランです。

固定電話を借りることで、ビジネスの窓口を1本にできプライバシーも守られます。

オレンジをオススメしたい人

営業など、忙しくて電話が日中取れない人に、電話代行サービスが付いたオレンジはオススメです。

営業でも、事務作業や細かなやり取りは必要であるため、まとめてメールで内容を送ってくれるのは嬉しいです。

シルバーをオススメしたい人

全てのサービスが付いており、急ぎの用事は電話ですぐ対応したい人にはシルバーがオススメです。

急いで対応したい業務と、じっくり後で考えたい業務を分けることができます。

Karigoを利用したい場合はどうしたら良いの??

Karigoでは全て、WEBで申し込みを完了することができます。

  • STEP.1
    こちらからホームページにアクセスし右上の【メニュー】に進みます。


  • STEP.2
    【お申込み】に進みます。


  • STEP.3
    利用規約を読み、ご契約者様区分の【選択してください】をタップします。

  • STEP.4
    どの利用方法になるか、4つの中から1つ選択しましょう。


  • STEP.5
    基本情報を入力します。

  • STEP.6
    下にスライドしプランも選択し、【申し込み内容の確認】をタップして内容を確認します。


  • STEP.7
    初回の登録は以上で、その後は指定された必要書類等をKarigo宛に送付し、書類の確認が終わったら、利用金額の支払いに移ります。

Karigoの評判や口コミについて

Karigoの評判や口コミをまとめてみたので、今からKarigoを利用しようと思っている方は是非参考にしてみてください。

  • ace

    ブループランを使ってます
    Karigoのブループランを利用しています。転送電話サービスが付いているため、取引先との連絡に個人の電話番号を使わなくて済み、プライバシーを保護できる点が非常に助かります。
    また、プラン全体のコストパフォーマンスも良く、ビジネスに必要なサポートが整っているので非常に満足しています。
    ビジネスの信頼性を高めつつ、プライベートを守りたい方にはおすすめです。

    2024.06.23

  • R

    メール対応が迅速
    電話が繋がりにくいんですが、メール対応が迅速なので、助かってます。

    2024.07.03

  • Yuji

    助かってます
    友人に紹介してもらい、使ってみました。
    今住んでるところが契約上、登記できないので、助かっています。

    2024.06.01

  • テン

    登記代行は助かってます
    会社登記の仕方がよくわからなかったので、登記代行サービスがあって助かりました。

    2024.02.15

Karigoの口コミを書く

Karigoと他社を比較してみた

Karigoと他社を表で比較してみたので、参考にしてみてください。

ポケットオフィスと他社を比較してみた 
KarigoGMOオフィスサポートDMM バーチャルオフィスレゾナンスバーチャルオフィス1ユナイテッドオフィスワンストップビジネスセンターNAWABARIポケットオフィス
運営会社株式会社KarigoGMOオフィスサポート株式会社合同会社DMM.com株式会社ゼニス株式会社バーチャルオフィス1株式会社ユナイテッド・コンサルティング・ファーム株式会社ワンストップビジネスセンター株式会社Lucci株式会社Groove
月額料金3,300円(税込)〜660円(税込)〜660円(税込)〜990円(税込)〜880円(税込)〜2,100円(税込)〜5,280円(税込)〜980円(税込)〜980円(税込)〜
初期費用5,500円(税込)〜無料5,500円(税込)5,500円(税込)5,500円(税込)5,500円(税込)10,780円(税込)無料5,500円(税込)
拠点全国東京/神奈川/愛知/大阪/京都/兵庫/福岡東京/神奈川/愛知/大阪/福岡東京/神奈川東京/広島東京全国東京東京
法人登記⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
会議室の有無××⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎×⚪︎

Karigoは他社と比べて、全国に店舗を展開しているところが優れている点ではありますが、料金がどうしても比較的に高くなってしまうため、料金面ではGMOオフィスサポートなどの格安バーチャルオフィスには勝てません。

なので、必要最低限のサービスをなるべく安く受けたいという方は、GMOオフィスサポートをオススメします。

今なら、3ヶ月分の利用料が無料になるキャンペーンを行っているので、この機会に是非入会してみてください!!

業界最安料金!!

けんち

けんち

オフィスサービスの情報やフリーランス向け情報を発信/IT会社に就職後2年半で退職→20代で独立しWEB系フリーランスとして様々なオフィスサービスを利用/オフィスサービスの口コミサイト運営

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。