minneを利用している人の中には、住所がバレしたくないという方も少なくないと思います。
相手に住所を知られることで、色んなリスクが伴いますから、極力住所の公開は防ぎたいですよね。
そこで、今回は、このような方のために、minneで住所バレを防ぐ方法について紹介していきたいと思います。
この記事を読むことで以下の3つについて理解することができます。
- minneで匿名配送が使えるのか
- minneで住所バレしない方法
- minne利用者にオススメのバーチャルオフィス
minneはそもそも住所バレするのか
minneを利用した際に、住所バレはするのか購入者と販売者、それぞれの立場からご説明します。
販売者の場合
minneで商品を販売すると、最終的には購入者に住所がバレます。
本来、特定商取引法に基づいて販売業者に該当する場合は、商品の販売をするためにネット上に商品を掲載した時点で、住所など販売者の情報の掲示が必要になります。
minneの販売者は消費者庁のガイドラインによると、当てはまらない場合が多いため、販売者情報の掲示義務はありません。
「インターネット・オークションにおける「販売業者」にかかわるガイドライン」
ただし、購入が決まり商品を送るとき、発送場所を記入したうえで、郵送をかけるため、購入者に対しては住所がバレてしまいます。
購入者の場合
minneで商品を購入すると、販売者に住所がバレます。
購入者はminneに無料会員登録を行った時点では、住所が開示されることがありません。
しかし、気に入った商品が見つかって実際に購入をする際、届けてもらう住所が必要になります。
ほとんどの人が自宅で商品を受け取ることになるため、販売者に自宅の住所を開示する必要があり、住所バレします。
minneは匿名配送があるのか??
本来の発送方法は、商品の発送者が送り先の住所を確認し、伝票に書いて郵送業者に依頼をします。
そして、発送者として自分の住所や氏名を記載し、何かトラブルがあって商品を返送しないといけない時のために備える必要があります。
匿名発送は、本来のは総方法とは違い、販売者・購入者のそれぞれが相手の住所を把握しなくても、匿名で商品の郵送を完了させることができます。
しかし、minneは匿名発送を利用することができません。
サービス全体で決められているので、minneを利用している限り匿名発送を行うことはできません。
minneで自宅住所が完全にバレない方法はあるの??
minneでは、匿名発送ができないため住所をバラさずに、商品の発送をおこなうことができません。
しかし、バレても良い住所を用意して、その住所から商品を販売することはできます。
そうすれば、自宅などプライベートの住所が相手にバレないまま、商品の郵送を行うことができます。
バレても良い住所を用意するには、バーチャルオフィスサービスを利用しましょう。
バーチャルオフィスは、住所貸し出しなど様々なオフィスサービスを受けることができます。
借りた住所は自由に様々な用途で利用することができ、バーチャルオフィスの住所に届いた郵送物は、代わりにスタッフに受け取ってもらえます。
また、バーチャルオフィスによって有料の場合もありますが、届いた荷物を会員の指定の住所に転送してもらうことができるサービスもあります。
「バーチャルオフィスってなに??」 「バーチャルオフィスを利用すると何がいいの??」 起業を考えている方やネットショップの運営している人は、よく「バーチャルオフィス」というサービスについて耳にすることがあるでしょう。 ですが、一体何なのかよくわかっていない方も多いと思います。 そこで今回は、...
「バーチャルオフィスってなに??」 「バーチャルオフィスを利用すると何がいいの??」 起業を考えている方やネットショップの運営している人は、よく「バーチャルオフィス」というサービスについて耳にすることがあるでしょう。 ですが、一体何なのかよくわかっていない方も多いと思います。 そこで今回は、...
minneはバーチャルオフィスの住所を利用していいの??
minneのようなハンドメイドショップで、バーチャルオフィスを利用しても問題はありません。
しかし、バーチャルオフィスの住所を利用しても、その住所で荷物の受け取りをしてもらえない場合があります。
その場合は、もし何かトラブルがあって商品が返送されても、対応ができないため控えたほうがいいでしょう。
一般的には、バーチャルオフィスで借りた住所を通して届いた荷物は、オフィスのスタッフが受け取ってくれるため、minneでバーチャルオフィスを利用してもかまいません。
ただし、大事な商品を預かってもらうため、バーチャルオフィスは信頼できるサービスを選ぶようにしましょう。
バーチャルオフィスで住所貸し以外にできる機能
バーチャルオフィスで住所貸し意外にできる機能をご説明します。
電話代行
電話代行サービスは、電話番号をバーチャルオフィスで契約している人が受けられるサービスで、代わりにスタッフが電話に出て初期対応をします。
専用のオペレーターが、あなたの会社名やビジネス名で電話を取り、かかってきた電話の内容をまとめ伝えてくれます。
忙しくてかかってきた電話になかなか出られない人や、1人でビジネスをしていて電話対応にまで手が回らない人にオススメのサービスです。
従業員を雇うよりも安く済みますし、教育を受けたスタッフが丁寧に電話対応をしてくれるので個人事業主からしても都合がいいでしょう。
郵便転送
郵送物転送は、バーチャルオフィスの住所に届いた荷物を、受けとったうえ、さらに会員指定の住所に郵送物を転送をしてもらえるサービスです。
minneの販売者は、荷物を購入者に郵送するので、受け取ることはあまりありませんが、購入者の住所が間違っていたり、商品が返品されたりなどイレギュラーで受け取ることがあります。
バーチャルオフィスが自宅から近ければ、直接取りに行くことができますが、自宅から遠かったり、忙しかったりする場合は、なかなか取りに行けません。
バーチャルオフィスで郵送物転送ができるとすごく楽で、わざわざ取りに行かなくても商品を回収できます。
サービスによって、もともとのプランに転送が組み込まれている場合もありますが、有料でオプションを付けないと転送してもらえないこともあるので、注意しましょう。
会議室の貸し出し
会議室が併設されているバーチャルオフィスによりますが、貸会議室を会員が利用できるサービスです。
貸会議室は、コワーキングスペースやシェアオフィス利用もできるオフィスに併設されていることが多いです。
プランに貸会議室無料のサービスがついていたり、追加料金を支払って時間制で会議室を利用したりすることもあります。
登記
バーチャルオフィスでは、借りた住所を法人登記することができます。
一部、法人登記には追加料金が必要な時もあるので、注意する必要がありますが、基本的には法人登記が可能です。
また、固定電話番号をセットで契約すれば住所と合わせて、法人口座を開設することができます。
法人口座の開設は、審査が通りやすい、または通りにくいバーチャルオフィスがあります。
minne利用者にオススメのバーチャルオフィス
minne利用者にオススメのバーチャルオフィスを3つご紹介します。
和文化推進協会
和文化推進協会は、一般社団法人 和文化推進協会が運営するバーチャルオフィスです。
バーチャルオフィスの運営を行う和文化推進協会のメインの活動は、作家、アーティスト、クリエイターなどの支援です。
ハンドメイド商品を取り扱うminnneの販売者も含まれており、その活動を支援するために、オフィスの利用価格は月額500円というとてもお得な金額です。
この価格は業界最安値であり、京都府京都市の住所と電話番号を借りることができます。
住所は、JR梅小路京都西駅にある「京都朱雀スタジオ」のものになるのです。
京都に住んでいる人はもちろん、離れたエリアに住んでいても郵送物対応の手続きを行えば問題なく利用ができます。
他にもオプションで、クラウドファンディングの支援をしてもらうこともできます。
月500円で住所借りれる
GMOサポート
GMOオフィスサポートは、GMOグループが運営するバーチャルオフィスです。
GMOグループは、東証一部上場の企業で知名度が高く、経営基盤がしっかりしており、そのような企業が運営を行っているバーチャルオフィスは評判が高いです。
社会的信頼が高いと、法人口座の開設時に審査が通りやすくなります。
さらにGMOオフィスサービスは、GMOあおぞらネット銀行と連携もしており、審査がスムーズに行われやすいというメリットもあります。
業界最安料金!!
DMMバーチャルオフィス
DMMバーチャルオフィスは、合同会社DMM.comが運営を行うバーチャルオフィスです。
拠点は、東京都に2つ、大阪に1つあります。
minneのようなネットショップは、全国の方が購入者の対象となるため、東京・大阪どちらに拠点を置いても問題なさそうです。
また、DMMバーチャルオフィスも、大手企業グループが運営しています。
もちろんサービスとしての社会的信頼は高いですし、何か困ったときに問い合わせた時のオペレーターの対応や、拠点現地のスタッフの対応がとても良いです。
大手企業グループでスタッフの教育が行き届いていると、安心して大事なビジネスの一部を任せることができます。
DMMグループが運営
コメント