ラクマで住所がバレない方法教えます!!匿名配送は使えるのか!?



※本記事はアフィリエイトリンクを利用しています。

ラクマの利用者の多くは、住所バレすることを恐れているのではないでしょうか。

住所バレをすることで起こるリスクは多くあります。

そこで今回は、そんな方のため、出品者、購入者共にラクマを利用しても住所バレしない方法を紹介していきたいと思います。

この記事を最後まで読むことで以下の3つについて理解することができます。

  • ラクマで住所バレしない方法
  • バーチャルオフィスについて
  • ラクマ利用者にオススメのバーチャルオフィス

ラクマは住所バレするのか

ラクマの住所バレについて、販売者と購入者それそれの立場からご説明します。

販売者の場合

ラクマで取引した販売者は、発送住所が購入者にバレます。

ラクマの郵送方法は、基本的に普通郵便であるため、購入者へ荷物を郵送する際、伝票に自分の住所を記載する必要があります。

購入者は荷物の伝票を見た時に、初めて販売者の発送住所がわかります。

普通に荷物を受け取るだけであれば、発送先の住所を購入者が調べることはありません。

しかし、悪事を考える購入者であれば、販売者の住所を個人情報として犯罪に利用されるという最悪のケースもあります。

購入者の場合

ラクマで取引した購入者は、販売者に住所がバレます。

ラクマの基本の郵送方法だと、販売者に郵送先の住所を伝える必要があり、住所を伝えないと、購入した商品が届きません。

住所がバレるタイミングは、購入が決まった時であるため、事前に不特定多数の人に個人情報が洩れることがありません。

しかし、ラクマで商品を購入した人は、氏名も販売者へ伝える必要があり、個人情報が全く知らない人に伝わってしまいます。

ラクマは、ビジネスとして商品を販売している人もいますが、個人の販売者も多くいます。

そのため、個人情報の管理がきっちりとされているかと、不安要素が残ります。

ラクマの匿名配送であれば住所バレはしないが地域がバレる

ラクマは基本的に、普通郵便なので取引が終わったころには、お互いの住所ははっきりとバレてしまいます。

しかし、販売者の住所バレを防ぐために、「かんたんラクマパック」を利用することができます。

かんたんラクマパックとは、匿名配送のことで購入者に販売者の発送元住所を知られることなく、荷物を郵送することができます。

匿名にするためには、商品は購入される前に、かんたんラクマパックに設定を切り替えてさえいればOKです。

ただし、匿名といっても完ぺきに住所バレを防げるわけではなく、発送したコンビニなどの場所が追跡番号を調べるとバレてしまいます。

そのため、発送場所がどのエリアなのか、購入者は調べることができるので完全に個人情報が守れるというわけではありません。

ラクマで住所が完全にバレない方法はあるの??

ラクマでは、匿名配送を使っても、エリアがバレるため、完全な個人情報保護にはならないということがわかりました。

ラクマの機能を使うだけではキュリティ上完璧に安全にするのは不可能なので、外部のバーチャルオフィスを利用することをオススメします。

バーチャルオフィスとは、事務所として住所を借りることができるサービスで、様々な企業がサービスを提供しています。

本来、自宅住所を発送場所としたくない人は、賃貸マンションやテナントを購入して事務所を構えその住所を利用して、商品の取引を行う人もいます。

しかし、その方法だと費用が多くかかってしまい、ラクマのせっかくの気軽さが半減します。

そこでバーチャルオフィスを利用すれば、月額数百円~数千円で住所を借りることができ、コストを抑えてセキュリティを守ることができます。

ラクマはバーチャルオフィスの住所を利用していいの??

ラクマのようなフリマアプリサービスで、バーチャルオフィスの住所を利用し取引をしても問題はありません。

通常のバーチャルオフィスであれば、荷物の郵送先として、機能を果たしているため大いに利用することができます。

ただし、ごく一部のバーチャルオフィスサービスでは、スタッフが在中しておらず、荷物の受け渡しができないものもあり、その場合は取引の住所とすることができません。

人件費削減で無人の体制になっており、相場より安い月額料金になっていることが多いです。

安さだけで決めるのではなく、しっかりとサービスを調べるようにしましょう。

バーチャルオフィスで住所貸し以外でできる機能

バーチャルオフィスで住所貸し以外にできる機能をご紹介します。

電話代行

バーチャルオフィスでは、住所以外にも固定電話番号を借りることができ、電話代行を任せることができます。

ビジネスの中には、携帯電話番号を利用するより固定電話番号を使った方が、信頼性が増すこともあり、東京03の番号などは特によく利用されます。

一部のバーチャルオフィスのでは固定番号を借りるだけではなく、その番号にかかってきた場合、バーチャルオフィスのスタッフが、代わりに電話対応をしてくれるサービスがあります。

あなたの会社やビジネスのスタッフとして電話に出てくれるため、かかってきた相手に怪しまれることもありませんし、用件はまとめてメールや電話で報告してくれます。

郵便転送

バーチャルオフィスに届いた荷物を、指定した会員の荷物に転送してくれます。

販売者がラクマを利用する場合、荷物が送られてくることはほとんどありませんが、例外として返品や、相手の住所が間違っていた場合に荷物が送り返されてきます。

バーチャルオフィスでは、そのような届いた荷物を、会員の住所に転送してくれるため、わざわざその場所にとりにいく必要もありません。

また、転送の頻度はオフィスによって変わり、もともと基本プランについているものもあります。

オプションで郵便転送を付ける場合、月1回、週1回、都度転送などがあります。

転送頻度が高いほど、料金もあがってくるので注意しましょう。

会議室の貸し出し

バーチャルオフィスに会議室が併設されている場合があり、料金を支払うことで利用することができます。

ラクマなどでビジネスをしている人は、個人や少人数体制で運営していることが多くあり、自宅を作業場所とすることが多いです。

基本は自宅や、カフェで作業をしますが、対面で打ち合わせがどうしても必要なこともあるでしょう。

その場合、バーチャルオフィスで住所を借りれば、Wi-Fiなど環境が整っている場所で会議を行うことができ、よりミーティングがはかどります。

登記

バーチャルオフィスで借りられる住所のほとんどは、法人登記をすることができます。

バーチャルオフィスを借りる理由として、法人を設立する際の住所として利用されることが多いです。

法人を立ち上げることができても、法人登記をする住所を用意するには本来、テナントを購入したり賃貸物件を借りる必要があるため、多額の費用が掛かります。

バーチャルオフィスであれば、月額数百円~数千円で法人登記ができる住所を借りられるので、費用を抑えて法人化することが可能です。

ラクマ利用者にオススメのバーチャルオフィス

ラクマ利用者にオススメのバーチャルオフィスを3つご紹介します。

GMOサポート

GMOオフィスサポートは、GMOグループ会社が運営するバーチャルオフィスです。

GMOも大手企業グループの1つで、東証一部上場企業のグループ会社がバーチャルオフィス事業を行っています。

GMOサポートの1番のメリットは、GMOあおぞらネット銀行と連携しているため、法人口座を作る審査がとてもスムーズという点です。

全く審査がないというわけではありませんが、他のバーチャルオフィスで口座を作るよりも、難しくはないでしょう。

 

業界最安料金!!

DMMバーチャルオフィス

DMMバーチャルオフィスは、DMMグループが運営するバーチャルオフィスです。

DMMグループは、大手企業の経営力を活かして、幅広い業種のサービス提供を行っています。

そのため、バーチャルオフィス事業専門で行っているわけではありませんが、後ろ盾がしっかりとしているため、安定した経営を行っています。

拠点は、東京に2つ、大阪に1つと合計3拠点であるため、少ないようにも感じますが、東西どちらもカバーできる場所に構えられています。

ラクマ販売者としてDMMバーチャルオフィスを利用するとなると、大事な商品を取り扱うため大手企業のグループだと安心です。

 

DMMグループが運営

ナレッジソサエティ

ナレッジソサエティは、株式会社ナレッジソサエティが運営しているオフィスサービスです。

ナレッジソサエティは、オフィスサービス全般を提供しており、バーチャルオフィスの他に、レンタルオフィスサービスも運営しています。

今は自宅で作業をしているため、住所を借りるだけのバーチャルオフィスで事足りるかも知れませんが、これから自宅とは別に作業場所を確保したいと思う時が来る可能性もあります。

ナレッジソサエティであれば会員情報はそのまま、レンタルオフィスの契約を考えることもできるので、新しいことにチャレンジしたいと思った時すぐに行動に移すことができます。

 

法人口座開設保証付き

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。